カテゴリー: JavaScriptの記事一覧
-
MongooseでlocalhostのmongoDBに接続できない原因
概要 localhostだと接続できないが127.0.0.1だと接続できるとのこと。 OK mongodb://127.0.0.1:27017/xxx NG mongodb://localhost:27017/xxx 参 […]
-
【TypeScript】typeとinterfaceの違い
概要 TypeScriptで型を定義するには、typeまたはinterfaceを使う。 typeとinterfaceには細かい違いはいくつかあるが、普通に型を定義するだけであれば違いはない。 混在するとわかりづらくなるた […]
-
vue serveコマンドで.vueファイルを実行することができない原因
概要 vue serveコマンドはプロジェクトを作成せずに、.vueファイルを単体で実行することができる。 しかし、Vue CLI5では動作しない。(2022年4月現在) 解決法 Vue CLI4では正常に動作する。 n […]
-
「はじめてつくるReactアプリ with TypeScript」の感想・備忘録
kindle本「はじめてつくるReactアプリ with TypeScript」のまとめ。 点数 82点 感想 とてもわかりやすかった。 作成するアプリは簡単なものだが、ひとつひとつの説明が丁寧で理解しやすい内容だった。 […]
-
「React学習挫折経験者による挫折しないReact基礎学習」の感想・備忘録
kindle本「React学習挫折経験者による挫折しないReact基礎学習」のまとめ。 点数 50点 感想 CDNを使って関数コンポーネントで実装する、という内容だった。 Props, Stateを少し使って終わりのため […]
-
【JavaScript】正規表現にgオプションを指定して複数回実行する場合の注意点
概要 JavaScriptの正規表現オブジェクトのtestメソッドをgオプションを指定して実行した場合、正規表現オブジェクト内に次の開始位置が保持される。(lastIndexプロパティ) そのため、同じ正規表現オブジェク […]
-
Reactで「Form submission canceled because the form is not connected」となる原因
現象 フォームのonSubmitイベントハンドラ にて、react-router-domを使ってhistory.push(‘xxx’)のように画面遷移を行うと、コンソールにForm submission canceled […]
-
【JavaScript】ドラッグアンドドロップAPIの使い方と動作しない時の原因
Drag & Drop APIとは Drag & Drop APIは要素をドラッグアンドドロップすることができるHTML5のAPIであり、ほぼ全てのブラウザで動作する。(※スマートフォンでは動作しない)h […]
-
JavaScript(ES2015, ES6)でオブジェクトをコピーする方法
概要 ES2015から導入された分割代入を使うと、オブジェクトのコピーを簡単に記述することができる。 ES5の場合 Object.assign()を使う。
-
【JavaScript】任意の位置へスクロールさせる方法
概要 JavaScriptで任意の位置へスクロールさせる方法はいくつかある。document.documentElement.scrollTopはブラウザのバージョンによっては動作しない。(Microsoft Edgeな […]
-
npm runコマンドとnpxコマンドの使い方
npm runコマンド (npm srcipts)とは? Node.jsをインストールすると、npm run xxxで任意のコマンドを実行できるようになる。これはnpm scriptsと呼ばれ、任意のコマンドのショートカ […]
-
【JavaScript】スクロール量(位置・座標)の取得方法
Windowのスクロール量 window.pageYOffsetで取得することができる。ただし、IE8以前は非対応のためdocument.documentElement.scrollTopとする必要がある。https:/ […]