タグ: IntelliJ IDEAの記事一覧
-
JetBrains IDEでターミナルのフォントを変更する方法(IntelliJ IDEA,WebStorm,PHPStorm,RubyMinなど)
手順 設定画面⇒Editor⇒Color Schema⇒Console Font Use Console font instead of the defaultにチェックを入れると、任意のフォントに変更することができる。
-
JetBrains IDEで現在のGitブランチに別ブランチをマージする方法(IntelliJ IDEA,WebStorm,PHPStorm,RubyMinなど)
手順 2. マージ元ブランチをクリックして、Merge into Currentをクリック 参考サイト https://everythingwhat.com/how-do-i-merge-master-into-bran […]
-
Mac版のJetBrains IDEでバックスラッシュを入力する方法(IntelliJ IDEA,WebStorm,PHPStorm,RubyMinなど)
以前のバージョンでは「optionキー + ¥キー」でバックスラッシュを入力することができた、現在のバージョンでは入力できない。 現在のバージョンでは「optionキー + fnキー + ¥キー」で入力することができる。 […]
-
JetBrains IDEでscriptタグのインデントを無効にする方法(IntelliJ IDEA,WebStorm,PHPStorm,RubyMinなど)
JetBrains製のIDEでは、HTMLファイルのscriptタグ内はインデントされてしまう。 Preferences⇒Editor⇒Code Style⇒HTML⇒Do not indent children of、 […]
-
JetBrains IDEで隠しフォルダを表示する方法(IntelliJ IDEA,WebStorm,PHPStorm,RubyMinなど)
.gitや.svnなどを表示させたい場合、 Preferences⇒Editor⇒File Types、の一番下にあるIgnore files and folders から表示させたいものを削除する。
-
JetBrains IDEでファイルのインデントを設定する方法(IntelliJ IDEA,WebStorm,PHPStorm,RubyMinなど)
Preferences⇒Editor⇒Code Styleでプログラム言語別にインデントの設定ができる。ここに設定がない場合、.editorconfigファイルを作成し、拡張子別のインデントを設定する必要がある。 例えば […]