カテゴリー: プログラミングの記事一覧
-
【WordPress】特定の親カテゴリーに所属する子カテゴリー一覧を親も含めて表示する
概要 固定ページなどでカテゴリー一覧を表示する場合、全てのカテゴリーであればwp_list_categories()を使うだけで表示される。 しかし、特定のカテゴリーとその子カテゴリーだけを表示したい場合、WordPre […]
-
ロリポップのサーバで403エラーが出てしまう場合の解決法
概要 ロリポップのサーバにはWAFというセキュリティ設定があり、有効にしていると一部のWordPressプラグインが正常に動作しないことがある。 「いいね」ボタンを簡単に設置することができる「WP ULike」プラグイン […]
-
[new.css] HTMLだけで使うことができるCSSフレームワーク
概要 Bootstrap, Material-UI, VuetifyなどのCSSフレームワークは、独自のクラスをタグのクラス属性に割り当てなければならない。 new.cssを使うと、HTMLタグを記述するだけでモダンなウ […]
-
ダークモードの場合にCSSを切り替える(prefers-color-scheme)
CSSのメディアクエリで、@media (prefers-color-scheme: dark) {// スタイル定義}とすると、ユーザーのOS設定がダークモードの場合のスタイルを定義することができる。 ※ Intern […]
-
Reactで「Form submission canceled because the form is not connected」となる原因
現象 フォームのonSubmitイベントハンドラ にて、react-router-domを使ってhistory.push(‘xxx’)のように画面遷移を行うと、コンソールにForm submission canceled […]
-
【JavaScript】ドラッグアンドドロップAPIの使い方と動作しない時の原因
Drag & Drop APIとは Drag & Drop APIは要素をドラッグアンドドロップすることができるHTML5のAPIであり、ほぼ全てのブラウザで動作する。(※スマートフォンでは動作しない)h […]
-
JavaScript(ES2015, ES6)でオブジェクトをコピーする方法
概要 ES2015から導入された分割代入を使うと、オブジェクトのコピーを簡単に記述することができる。 ES5の場合 Object.assign()を使う。 0
-
【JavaScript】任意の位置へスクロールさせる方法
概要 JavaScriptで任意の位置へスクロールさせる方法はいくつかある。document.documentElement.scrollTopはブラウザのバージョンによっては動作しない。(Microsoft Edgeな […]
-
【CSS】nth-of-type(n)はクラスに指定しても効かない?
概要 よく勘違いしてしまうのだが、CSSの擬似クラスnth-of-type(n)はクラスに指定した場合でもnの対象としてカウントされるのは要素(タグ)である。 サンプル 上記ソースをブラウザで表示すると、赤字で表示される […]
-
【WordPress】続きを読む(moreタグ)が効かない・機能しない原因
概要 WordPressのエディタには「続きを読む」というものがある。ブロックエディタでは「レイアウト要素」の中にあり、記事の続きやネタバレしてしまうような内容を隠すために使われる。 「続きを読む」をクリックすると以下の […]
-
npm runコマンドとnpxコマンドの使い方
npm runコマンド (npm srcipts)とは? Node.jsをインストールすると、npm run xxxで任意のコマンドを実行できるようになる。これはnpm scriptsと呼ばれ、任意のコマンドのショートカ […]
-
Zend Framework2をPHP7.3で動作させる
概要 Zend Framework2.4はPHP7.2で動作するが、PHP7.3では動作しない。PHP7.3で動作させるには、Zend Framework2.5にアップデートする必要がある。 Zend Framework […]