タグ: Dockerの記事一覧
-
[docker] MySQLで日本語が文字化けしてしまう場合の解決法
概要 dockerのMySQLコンテナはそのまま使うと日本語が文字化けしてしまう。MySQLの設定ファイルmy.cnfで文字コードを指定することで、文字化けを解消することができる。 手順 1. my.cnfを用意し、任意 […]
-
[docker] mysqlに接続できない原因
概要 docker-compose.ymlにMYSQL_DATABASE. MYSQL_USERMYSQL_PASSWORDMYSQL_ROOT_PASSWORDなどを定義しても、反映されずにMySQLが作成されてしまう […]
-
Docker for MacでCannot start service xxx: Mounts deniedのエラーとなる原因
概要 Docker For Macをバージョン3.0.0にアップデートしたところ、以下のようなエラーが表示されコンテナを起動することができなくなった。 ERROR: for xxxxx Cannot start serv […]
-
「Dockerを基本から学ぶ」の感想・備忘録
kindle本「Dockerを基本から学ぶ」のまとめ。 点数 77点 感想 短い内容だが、わかりやすかった。 最終章のAWS ECSの説明は、もう少し丁寧に書いて欲しかった。 Docker Hubからイメージを取得する […]
-
「プログラマのためのDocker教科書」の感想・備忘録3
「プログラマのためのDocker教科書」の感想・忘備録2の続き。 Dockerfile Dockerfileはコンテナの構成情報を記述するためのテキストファイル。docker buildコマンドでDockerfileから […]
-
「プログラマのためのDocker教科書」の感想・備忘録2
ネットワーク ネットワーク一覧表示 docker network ls コンテナ同士が通信するとき、Dockerネットワークを介して行われる。デフォルトではbridge,host,noneの3つのネットワークが存在する。 […]
-
「プログラマのためのDocker教科書」の感想・備忘録1
書籍「プログラマのためのDocker教科書」のまとめ。 点数 73点 感想 基礎から書かれているが、説明がわかりづらい。 ただし、基本的なコマンドは参考になった。 主な内容 Dockerイメージ OSやネットワーク設定、 […]
-
「Dockerのことが全くわからず現場で肩身の狭い思いをしているプログラマー向けの本」の感想・備忘録
kindle本「Dockerのことが全くわからず現場で肩身の狭い思いをしているプログラマー向けの本」のまとめ。 点数 86点 感想 かなりざっくりとした内容だが、わかりやすかった。 主な内容 従来の仮想化ソフトウェアとの […]