タグ: 86点の記事一覧
-
「基礎から学ぶ Next.js」の感想・備忘録
点数 86点 感想 第1章のJavaScript、TypeScript、React、Next.jsの解説がとてもわかりやすかった。 第2章と第4章のハンズオンはそれぞれNotion APIとUnsplash APIを利用 […]
-
「スッキリわかるJava入門 第3版」の感想・備忘録2
文字列 コレクション Listインターフェース java.util.ArrayListクラス: サイズ指定不要な配列 配列との違い コレクションフレームワークはインスタンスしか格納することができないため、プリミティブ型は […]
-
「スッキリわかるJava入門 第3版」の感想・備忘録1
点数 86点 感想 仕事で久しぶりにJavaを触ることになったので、復讐を兼ねて読んでみた。 ベストセラーとなっている書籍だけあって全体的にわかりやすく、なかなかの良書だと思う。 データ型 パッケージ 継承 以下はOya […]
-
「たった1日で基本が身に付く! Swift アプリ開発 超入門」の感想・備忘録4
シューティングゲームのソース(完成版)
-
「たった1日で基本が身に付く! Swift アプリ開発 超入門」の感想・備忘録3
SpriteKitとは ゲームを作成するには、SpriteKitというフレームワークを使用する。 背景やキャラクターなどの画像はスプライトという単位で扱われる。 スプライトに対する衝突判定、アニメーション、タッチ操作、重 […]
-
「たった1日で基本が身に付く! Swift アプリ開発 超入門」の感想・備忘録2
辞書(Dictionary) 宣言&初期化 var 変数 = [キー1: 値1, キー2: 値2] 型を明記する場合はlet 変数:[キーの型: 値の型] = [キー1: 値1, キー2: 値2] 空のDicti […]
-
「たった1日で基本が身に付く! Swift アプリ開発 超入門」の感想・備忘録1
書籍「たった1日で基本が身に付く! Swift アプリ開発 超入門」のまとめ。 点数 86点 感想 とてもわかりやすい内容だった。後半のSpriteKitによるゲーム作成は面白かった。いくつか誤記があったのが残念。 主な […]
-
「Dockerのことが全くわからず現場で肩身の狭い思いをしているプログラマー向けの本」の感想・備忘録
kindle本「Dockerのことが全くわからず現場で肩身の狭い思いをしているプログラマー向けの本」のまとめ。 点数 86点 感想 かなりざっくりとした内容だが、わかりやすかった。 主な内容 従来の仮想化ソフトウェアとの […]
-
「3ステップでしっかり学ぶRuby入門」の感想・備忘録2
主な内容 Enumerableモジュール 配列やハッシュに組み込まれているモジュール(メソッド群) mapメソッド各要素を処理して新しい配列を返す。例)arr = [1, 2, 3].map do |i| i * 2en […]
-
「3ステップでしっかり学ぶRuby入門」の感想・備忘録1
書籍「3ステップでしっかり学ぶRuby入門」のまとめ。 点数 86点 感想 とてもよかった。 足りない部分もあるが、入門としてはいい本だと思う。 主な内容 コマンドラインでの実行 ファイルの実行ruby ファイル名 (W […]