記事一覧
-
[Laravel] 配列のバリデーションルールの書き方
概要 Laravelで配列のバリデーションルールを定義する場合、配列自体と配列の要素にそれぞれルールを定義する必要がある。また、多次元配列の場合、各次元のルールを定義する必要がある。 サンプル 通常の配列(一次元配列)の […]
-
[Laravel] APIを作成する方法
概要 LaravelでAPIを作成する場合、ルーティング、コントローラ(必要な場合はフォームリクエストも)を定義・作成する必要がある。 手順 1. コントローラの作成 2. ルートの定義 3. ビュー CSRF保護 参考 […]
-
[Laravel] 定数定義と定数の利用方法
概要 Laravelで定数を定義する場合、configやModelなどに定義することができる。しかし、個人的にはConstsディレクトリを作成し、その中に定数ファイルを格納するのが最もわかりやすいと思う。 サンプル 定義 […]
-
[Laravel] ページネーションの簡単なサンプル
コントローラ ビュー
-
[PHP] POSTデータが途中で切れてしまう原因(max_input_vars)
概要 PHPの設定項目にあるpost_max_sizeはPOST送信全体のデータサイズ上限を決めるものだが、それとは別にmax_input_varsというPOST送信の数の上限を決める項目がある。 POST送信する値が多 […]
-
[PHP][Laravel] フォームから送信された配列をintにキャストする方法
概要 フォームから送信された値は数値であっても文字列として扱われる。array_map関数の第1引数(コールバック)にintval関数、第2引数にフォームから送信された配列、を指定するとint配列を生成することができる。 […]
-
サイトマップが「 取得できませんでした」となる場合の解決方法 [サーチコンソール]
概要 Googleのサーチコンソールで「新しいサイトマップの追加」からsitemap.xmlを登録しても「取得できませんでした」となってしまうことがある。 これはhttps://xxx.xx/sitemap.xmlを正常 […]
-
アソシエイト・ツールバーの設定画面が表示されない?
概要 数日前からamazonアソシエイト管理画面の「商品リンク」⇒「アソシエイト・ツールバー」メニューにある「アソシエイト・ツールバーの設定はこちら」のリンクをクリックしても「アソシエイトツールバーの設定」画面が表示され […]
-
[PHP] 列挙型(Enum)の使い方
定義 利用
-
[CSS] [jQuery] option要素をdisplay:noneで非表示にする方法(Safari対応)
概要 <option style=”display:none”>hoge</option>とするとoption要素を非表示にすることができるが、Safariでは表示されてしまう。 解決方法 < […]