カテゴリー: ノウハウ・知識の記事一覧
-
MacのWordでパスワードを解除する方法
概要 パスワードが設定されたWordファイルをMacのWordで開くと、以下のようにパスワードを要求される。 次回以降開く際にパスワード入力を不要にするには、以下の手順が必要となる。 手順 1. メニューの「校閲」⇒「保 […]
-
Macでメール送信を取り消す方法
概要 Macの標準アプリ「メール」では、メール送信後に送信を取り消すための設定がある。設定を変更することで、送信後の一定時間内(10秒 or 20秒 or 30秒)は送信を取り消すことが可能となる。 手順 1. メインメ […]
-
[MySQL][Postgres]外部キーがあるテーブルをTRUNCATEする方法
概要 データベースで外部キーがあるテーブルをTRUNCATEしようとするとエラーとなってしまう。例えば、MySQLの場合はCannot truncate a table referenced in a foreign k […]
-
「REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED」の解決方法
概要 SSHでサーバ側のホストキーが変更されると、SSH接続を試みた際に以下のようなエラーとなり接続することができなくなる。 GitHubやBitbucketのホストキーが更新されることがあり、ある日突然リポジトリへpu […]
-
[docker] MySQLで日本語が文字化けしてしまう場合の解決法
概要 dockerのMySQLコンテナはそのまま使うと日本語が文字化けしてしまう。MySQLの設定ファイルmy.cnfで文字コードを指定することで、文字化けを解消することができる。 手順 1. my.cnfを用意し、任意 […]
-
[MySQL]バックスラッシュが含まれたデータがインポートできない場合の解決法
概要 mysqldumpなどで生成したSQLデータにバックスラッシュのデータが含まれている場合、インポート時にYou have an error in your SQL syntaxとなってしまうことがある。 原因 My […]
-
[docker] mysqlに接続できない原因
概要 docker-compose.ymlにMYSQL_DATABASE. MYSQL_USERMYSQL_PASSWORDMYSQL_ROOT_PASSWORDなどを定義しても、反映されずにMySQLが作成されてしまう […]
-
MongooseでlocalhostのmongoDBに接続できない原因
概要 localhostだと接続できないが127.0.0.1だと接続できるとのこと。 OK mongodb://127.0.0.1:27017/xxx NG mongodb://localhost:27017/xxx 参 […]
-
ExcelとWordでハガキの宛名面を印刷する方法(数字を縦向きに表示させる)
概要 以下の記事でExcelとWordを使って宛名を印刷する方法について記述した。 しかし、数字が半角文字である場合、横向きに表示されてしまう。 数字を全角文字にすることで縦向きに表示させることができるので、以下にその手 […]
-
ExcelとWordでハガキの宛名面を印刷する方法(Mac対応、テンプレートあり)
概要 2022年までは日本郵政のはがきデザインキットで年賀状の宛名面を印刷していたが、今年からはそれができなくなってしまった。「年賀状 宛名だけ印刷したい」「はがき 宛名 印刷」「はがき宛名印刷無料」「mac 宛名印刷 […]