サービス 【2020年1月】無料で利用できるおすすめサイト・サービス Jooto タスク・プロジェクト管理サービス。「ジョートー」と読む。1ユーザー月額500円。4ユーザーまで無料。画面がキレイで、基本的な機能はすべて提供されている。 Simple.Savr 同一LAN内(=グローバルIPアドレスが同じ)でテキストやファイルを共有することができる。ブラウザで開くだけで利用でき、会員登録などは不要。 Draw.Chat クラウド上で利用できるホワイトボード。ブラウザで... 2020.01.23 サービス
Arduino(書評) 「Arduinoでロボット工作をたのしもう!」の感想・備忘録 Arduinoでロボット工作をたのしもう!posted with ヨメレバ鈴木美朗志 秀和システム 2014年10月 楽天ブックスで見る楽天koboで見るAmazonで見るKindleで見る 書籍「Arduinoでロボット工作をたのしもう!」のまとめ。 点数 70点 感想 全9章だったが、2章以降はわかりづらく初心者には不親切な内容に感じた。1章でArduinoの基本的な知識や手順を知ることができ... 2020.01.22 Arduino(書評)
サーバ さくらインターネットでのlessコマンドの文字化け対応 さくらインターネットでlessコマンドの表示をUTF-8にする場合 以下のコマンドを実行する。setenv LANG ja_JP.UTF-8※ exportコマンドが使えないのでsetenvコマンドを使うホームディレクトリでvi .cshrcを実行し、.cshrcファイルにsetenv LANG ja_JP.UTF-8を追記すると、次回以降は接続時に自動的に実行される。 2020.01.21 サーバ
ノウハウ・知識 アップルウォッチはどのようにして睡眠状態を判別しているのか? アップルウォッチは心拍数から睡眠状態を判別している 以前、MacFanの記事で以下のように書かれていた。まず加速度センサによって、立っているのか、座っているのか、横になっているのかがわかる。ただし、それだけではただ横になっているだけなのか、睡眠状態なのか、の区別がつかないので、心拍数を測定して睡眠状態を判別している。心臓が鼓動すると血流が一時的に増えるため、睡眠状態では心拍数は少なくなる。赤い血液... 2020.01.20 ノウハウ・知識
Mac 【2020年1月】Macのおすすめアプリ Be Focused 仕事に集中するためのアプリ。25分作業↔︎5分休憩、を繰り返すタイマー。無料版と有料版がある。有料版には広告が表示されない。 Trello 無料で使えるタスク管理アプリ。タスクをカードとしてボードに貼り付けて管理することができる。とにかく見やすくて使いやすいのが特徴。 Decompressor 様々な圧縮フォーマットに対応した解凍ソフト。無料。 The Unarchiver ... 2020.01.19 Mac
サイト運営(書評) 「ブログで稼ぎたい人が最初に読む本」の感想・備忘録 posted with ヨメレバAmazonで見るKindleで見る kindle本「ブログで稼ぎたい人が最初に読む本」のまとめ。 点数 79点 感想 花屋を廃業し、アドセンスを生業にした人の話。共感できる部分が多く、ためになった。一番大事なことは継続すること。 主な内容 記事のタイトルの決め方、付け方 例えば人名「A」という単語だけではライバルが多いので「Aの恋人はB」というような、複数のワード... 2020.01.18 サイト運営(書評)
サーバ(書評) 「Amazon Web Services アプリ 開発運用入門」の感想・備忘録2 Amazon Web Services アプリケーション開発運用入門posted with ヨメレバ株式会社ユニリタ/戌亥 稔/上迫 淳也/三上 大輔/百瀬 吉伸 秀和システム 2019年01月25日頃 楽天ブックスで見るAmazonで見るKindleで見る 「Amazon Web Services アプリ 開発運用入門」の感想・忘備録1の続き Amazon RDS RDBをクラウド上で利用できる... 2020.01.17 サーバ(書評)
サーバ(書評) 「Amazon Web Services アプリ 開発運用入門」の感想・備忘録1 Amazon Web Services アプリケーション開発運用入門posted with ヨメレバ株式会社ユニリタ/戌亥 稔/上迫 淳也/三上 大輔/百瀬 吉伸 秀和システム 2019年01月25日頃 楽天ブックスで見るAmazonで見るKindleで見る 書籍「Amazon Web Services アプリ 開発運用入門」のまとめ。 点数 68点 感想 どういう人をターゲットにしているのか、よ... 2020.01.16 サーバ(書評)
WordPress 【WordPress】PHPプログラムから記事を投稿する方法(テーマのカスタマイズ) WordPressで、PHPプログラムから記事を投稿する wp_insert_post関数を使う。引数にオプション配列を渡す。 $post_data = array( 'post_title' => '下書き登録 ' . date("Y/m/d H:i:s"), // タイトル 'post_status' => 'draft', // 公開状態 'post_category' => array(1... 2020.01.15 WordPress
プログラミング書籍 「Webプログラミングが面白いほどわかる本」の感想・備忘録2 Webプログラミングが面白いほどわかる本 環境構築からWebサービスの作成まで、はじめからていねいにposted with ヨメレバ吉村 総一郎 KADOKAWA 2018年06月22日頃 楽天ブックスで見る楽天koboで見るAmazonで見るKindleで見る ebookjapanで見る 「Webプログラミングが面白いほどわかる本」の感想・忘備録1の続き Mapオブジェクトのソート(JavaSc... 2020.01.14 プログラミング書籍