月: 2020年4月の記事一覧
-
mysqldumpコマンドでデータのみ出力する方法
いつも忘れてしまうので、メモがわりに投稿しておく。 概要 mysqldumpコマンドでデータのみ必要(テーブル定義は不要)な場合は、-tオプションを付ける。 mysqldump データベース名 テーブル1 テーブル2 – […]
-
「Mac Fan 2020年5月号」の感想・備忘録
雑誌「Mac Fan 2020年5月号」のまとめ。 点数 69点 感想 これといって特筆すべき内容はなかった。 Apple春の新製品 2020年3月18日に新しいiPad Pro、MacBook Air、Mac Mini […]
-
【脱jQuery】jQueryのliveメソッド、 onメソッドをJavaScriptだけで記述する方法
概要 【脱jQuery】JavaScriptだけでイベント処理を行うでは、既に存在する要素のイベントハンドラを定義したが、jQueryのonメソッド(古いバージョンではliveメソッド)は要素が後から追加された場合でもイ […]
-
「たった1日で基本が身に付く! Swift アプリ開発 超入門」の感想・備忘録4
シューティングゲームのソース(完成版)
-
「たった1日で基本が身に付く! Swift アプリ開発 超入門」の感想・備忘録3
SpriteKitとは ゲームを作成するには、SpriteKitというフレームワークを使用する。 背景やキャラクターなどの画像はスプライトという単位で扱われる。 スプライトに対する衝突判定、アニメーション、タッチ操作、重 […]
-
「たった1日で基本が身に付く! Swift アプリ開発 超入門」の感想・備忘録2
辞書(Dictionary) 宣言&初期化 var 変数 = [キー1: 値1, キー2: 値2] 型を明記する場合はlet 変数:[キーの型: 値の型] = [キー1: 値1, キー2: 値2] 空のDicti […]
-
「たった1日で基本が身に付く! Swift アプリ開発 超入門」の感想・備忘録1
書籍「たった1日で基本が身に付く! Swift アプリ開発 超入門」のまとめ。 点数 86点 感想 とてもわかりやすい内容だった。後半のSpriteKitによるゲーム作成は面白かった。いくつか誤記があったのが残念。 主な […]
-
【WordPress】PHPプログラムからサーバ上のファイルをメディアライブラリへ登録する方法
概要 media_handle_sideload関数を使用すると、既にWEBサーバ上にアップされているファイルをメディアライブラリに登録することができる。 media_handle_sideload関数 media_ha […]
-
【JavaScript】ブラウザバック(戻るボタン)を無効化する方法
概要 JavaScriptのHistory APIでブラウザの戻るボタンを無効化することができる。 サンプル 処理内容の説明 window.history.pushState(null, null, null);履歴の先 […]
-
【脱jQuery】JavaScriptだけで要素のtop, leftを取得・設定する方法
jQueryのoffsetメソッドをJavaScriptだけで実装する方法をまとめました。 top, leftの取得 jQuery JavaScript top, leftの設定 jQuery JavaScript ※j […]