Mac Macでメール送信を取り消す方法 概要 Macの標準アプリ「メール」では、メール送信後に送信を取り消すための設定がある。設定を変更することで、送信後の一定時間内(10秒 or 20秒 or 30秒)は送信を取り消すことが可能となる。 手順 1. メインメニューの「メール」⇒「設定」を選択 2. 「作成」⇒「送信」 3. 取り消すまでの時間を選択 4. メールを送信すると、左下に「送信を取り消す」が表示されるようになる 2023.07.12 Mac
サーバ [MySQL][Postgres]外部キーがあるテーブルをTRUNCATEする方法 概要 データベースで外部キーがあるテーブルをTRUNCATEしようとするとエラーとなってしまう。例えば、MySQLの場合はCannot truncate a table referenced in a foreign key constraintとなり、TRUNCATEすることができない。 解決方法 一時的に外部キー制約を無効化することで、TRUNCATEすることができる。 MySQLの場合 se... 2023.07.08 サーバ
サーバ 「REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED」の解決方法 概要 SSHでサーバ側のホストキーが変更されると、SSH接続を試みた際に以下のようなエラーとなり接続することができなくなる。 GitHubやBitbucketのホストキーが更新されることがあり、ある日突然リポジトリへpushなどができなくなるのはこれが原因である。 解決方法 SSHクライアント側の.ssh/known_hostsファイルにある古いホスト情報が残っているのが原因であるため、それを削除... 2023.06.30 サーバ
Docker [docker] MySQLで日本語が文字化けしてしまう場合の解決法 概要 dockerのMySQLコンテナはそのまま使うと日本語が文字化けしてしまう。MySQLの設定ファイルmy.cnfで文字コードを指定することで、文字化けを解消することができる。 手順 1. my.cnfを用意し、任意のディレクトリ内に格納する ここではmysql/my.cnfとする。 character_set_server = utf8mb4 collation-server=utf8mb4... 2023.05.11 Docker
サーバ [MySQL]バックスラッシュが含まれたデータがインポートできない場合の解決法 概要 mysqldumpなどで生成したSQLデータにバックスラッシュのデータが含まれている場合、インポート時にYou have an error in your SQL syntaxとなってしまうことがある。 原因 MySQLのバージョンや設定によって状況は異なるが、エクスポートするMySQLとインポートするMySQLのcharsetやcollationの相違が原因と考えられる。 解決方法 インポ... 2023.03.05 サーバ
Docker [docker] mysqlに接続できない原因 概要 docker-compose.ymlにMYSQL_DATABASE. MYSQL_USERMYSQL_PASSWORDMYSQL_ROOT_PASSWORDなどを定義しても、反映されずにMySQLが作成されてしまうことがある。 Host '172.19.0.6' is not allowed to connect to this MySQL serverのようにHost 'xxx.xx.xx... 2023.01.23 Docker
Node.js MongooseでlocalhostのmongoDBに接続できない原因 概要 localhostだと接続できないが127.0.0.1だと接続できるとのこと。 OK mongodb://127.0.0.1:27017/xxx import mongoose from 'mongoose' const connectDB = async () => { try { await mongoose.connect('mongodb://127.0.0.1:27017/xxx'... 2023.01.22 Node.jsサーバ
Mac Macで半角カタカナを入力する方法 概要 文字入力中にfn + F8キーを押すと半角カタカナに変換される。 システム環境設定⇒キーボード の「F1 F2 などのキーを標準のファンクションキー として使用」にチェックが入っている場合はfnキーは押さず、F8キーだけを押す。 fn + F8キー(またはF8キーのみ)で変換されない場合 システム環境設定⇒キーボード⇒入力ソース⇒入力モードの「半角カタカナ」にチェックを入れる。 2022.05.28 Mac
サーバ [DNS]SPFレコードに複数のIPアドレスを指定する方法 概要 SPFレコードに複数のIPアドレスを指定する場合、以下のTXTレコードをDNSに追加する。 v=spf1 +ip4:xxx.xxx.xxx.xxx +ip4:yyy.yyy.yyy.yyy -all (+ip4の部分はip4でも構わない。デフォルトが+であるため) なお、IPアドレスが1つの場合はv=spf1 +ip4:xxx.xxx.xxx.xxx -allとする。 間違った書き方 以下の... 2022.05.21 サーバ
Mac macでcronが動かない場合の対処法 概要 先日Macでcrontabコマンドを使ってcron設定を行ったが、指定時間になっても実行されなかった。(OSはmacOS Monterey 12.3 1) ログを確認したところ、Operation not permittedとなっていた。 解決方法 システム環境設定⇒セキュリティとプライバシー⇒フルディスクアクセス を開いて「+」ボタンをクリックし、/usr/sbin/cronを選択。 これ... 2022.04.16 Mac