点数
87点
感想
AWSの基本的なことについて、とても丁寧に解説が書かれていた。
サーバレスやコンテナについての解説もあり、なかなかの良書だった。
VPC
サブネット
- 通常はVPCをパブリックサブネットとプライベートサブネットに分割する。
 - パブリックサブネットにはインターネットゲートウェイをアタッチしてインターネットと通信できるようにする。
 
ルートテーブル
- VPC内で作成する全てのサブネットには、デフォルトのルートテーブルがアタッチされる。
 - デフォルトのルートテーブルには、送信先がVPC内のルートが1つだけ定義されている。
ex) 10.0.0.0/16 - サブネットにデフォルトゲートウェイとしてインターネットゲートウェイ(0.0.0.0/0)へのルーティングがあればパブリックサブネット、なければプライベートサブネットとなる。
 
コンテナ
AWSのコンテナサービスの全体像
- イメージを格納するレジストリ=ECR
 - コンテナのコントロール (デプロイ・実行・停止・削除など)=ECS
 - コンテナの実行環境=Fargate
 
  
  
  
  

コメント