カテゴリー: 書籍感想・忘備録の記事一覧
-
「Mac Fan 2022年6月号」の感想・備忘録
雑誌「Mac Fan 2022年6月号」のまとめ。 点数 45点 感想 スゴ技が紹介されていたが、不要なものや既に知っているものが多かった。 残念。 Macの自動起動 システム環境設定>バッテリースリープや起動のオンオフ […]
-
「Mac Fan 2022年5月号」の感想・備忘録
雑誌「Mac Fan 2022年5月号」のまとめ。 点数 40点 感想 役に立ちそうな記事は特になかった。 Mac StudioとStudioDisplay 2022年3月、Mac Studioというデスクトップ型Mac […]
-
「Mac Fan 2022年4月号」の感想・備忘録
雑誌「Mac Fan 2022年4月号」のまとめ。 点数 68点 感想 たくさんのアプリが紹介されていたが、個人的にはTIme OutとCotEditorが便利そうだった。 特にCotEditorは今まで使っていたSub […]
-
「Mac Fan 2022年3月号」の感想・備忘録
雑誌「Mac Fan 2022年3月号」のまとめ。 点数 45点 感想 Apple Watchには様々な機能があって、とても便利そうだった。 でも、自分には不要かなと思った。 Apple Watchでできること フィット […]
-
「これからはじめるVue.js実践入門」の感想・備忘録8
テスト 単体テスト Jestの準備 1. Vue CLIのJestプラグインの導入 npx vue create xxxでのプロジェクト作成時にUnit Testingを有効にし、テストライブラリとしてJestを選択する […]
-
「これからはじめるVue.js実践入門」の感想・備忘録7
Vuex Vuexの準備 npx vue create xxxでのプロジェクト作成時に有効にする。(既存のプロジェクトにはnpx vue add vuexで追加する) src/store/index.jsに雛形が生成され […]
-
「これからはじめるVue.js実践入門」の感想・備忘録6
Vue Router Vue Routerの準備 npx vue create xxxでのプロジェクト作成時に有効にする。 Use history mode for router?: Yesでhistoryモードにする。 […]
-
「これからはじめるVue.js実践入門」の感想・備忘録5
Vue CLI Vue CLIの基本 npm install @vue/cli npx vue create my-cli(defaultを選択) cd my-cli npm run serveで実行、npm run b […]
-
「これからはじめるVue.js実践入門」の感想・備忘録4
コンポーネント(応用) <component>要素 コンポーネントの入れ物であり、コンポーネントを動的に切り替えることができる。 タブで表示内容を切り替える場合などに便利。 定義 呼び出し <compo […]
-
「これからはじめるVue.js実践入門」の感想・備忘録3
コンポーネント new Vue()とコンポーネントの違い dataオプションはコンストラクタの場合はオブジェクトだが、コンポーネントの場合はオブジェクトを返す関数でなければならない。※コンポーネントの場合は、それぞれが独 […]
-
「これからはじめるVue.js実践入門」の感想・備忘録2
ディレクティブ v-modelを利用するとvalue属性は無視される テキストボックスの初期値はvalue属性ではなくv-modelで紐づいた変数の値となる。 ラジオボタン、チェックボックス、選択ボックスも同様に、che […]
-
「これからはじめるVue.js実践入門」の感想・備忘録1
書籍「Nuxt.jsビギナーズガイド」のまとめ。 点数 88点 感想 細かくわかりやすく説明されていて、とてもよく理解することができた。 基本 メソッドと算出プロパティの違い 算出プロパティは引数を持つことができない 。 […]