カテゴリー: 書籍感想・忘備録の記事一覧
-
「PHPフレームワーク Laravel入門」の感想・備忘録2
全体 サービスプロバイダ サービスプロバイダーはサービスコンテナへサービス(インスタンス)を登録するためのもの。。config/app.phpに使用するサービスプロバイダーが定義されている。(登録はvendor/Illu […]
-
「PHPフレームワーク Laravel入門」の感想・備忘録1
書籍「PHPフレームワーク Laravel入門」のまとめ。 点数 78点 感想 1つずつ手を動かしながら進めていけるので、入門書としてはいいと思う。 ただし、基本的な内容が多いので、Laravelを使いこなすには物足りな […]
-
「いまから始めるWebフロントエンド開発」の感想・備忘録2
TODOアプリの作成 Reduxを使ったエントリポイントを作成する npm install –save redux エントリポイント(index.js)を作成 npx browserify -t babelify in […]
-
「いまから始めるWebフロントエンド開発」の感想・備忘録1
kindle本「いまから始めるWebフロントエンド開発」のまとめ。 点数 83点 感想 babelによるトランスパイルやbrowserifyやwebpackによるバンドルの説明がとてもわかりやすかった。 第1章の「Jav […]
-
「はじめてのフロントエンド開発」の感想・備忘録
書籍「はじめてのフロントエンド開発」のまとめ。 点数 58点 感想 JavaScriptの歴史、SPAのしくみ、ES2015とTypeScriptの解説など、前半は参考になった。 だが、後半の各フレームワークを扱ったサン […]
-
「Dockerを基本から学ぶ」の感想・備忘録
kindle本「Dockerを基本から学ぶ」のまとめ。 点数 77点 感想 短い内容だが、わかりやすかった。 最終章のAWS ECSの説明は、もう少し丁寧に書いて欲しかった。 Docker Hubからイメージを取得する […]
-
「Mac Fan 2021年1月号」の感想・備忘録
雑誌「Mac Fan 2021年1月号」のまとめ。 点数 45点 感想 「M1チップはすごい」ということ以外、目新しい情報はなかった。 M1チップ 2020年11月11日、Macのために設計されたM1チップが発表された。 […]
-
「MONOQLO 2021年1月号」の感想・備忘録
点数 50点 感想 安い掃除機に魅力を感じた。 その他は、特に欲しいものはなかった。 ※以下、価格は投稿時点の価格になります GeeMo H594掃除機 価格:3,980円 安くて性能が良いコード式掃除機 ILIFE V […]
-
「Mr.PC 2021年 01 月号」」の感想・備忘録
点数 55点 感想 紹介されているフリーソフトはWindows用ばかりなので、Macでは使うことはなさそう。 欲しいと思うものはほとんどなかったが、唯一ネットワークチューナーは買ってみたいと思った。 MPC-BE Win […]
-
「Web技術速習テキスト 実践編」の感想・備忘録
書籍「Web技術速習テキスト 実践編」のまとめ。 点数 84点 感想 書籍名のイメージとは異なり、Vue.js、Vuetify、Firebaseについての解説本だった。 説明がとても丁寧で、Vue.jsを扱っている他の書 […]
-
「速習Laravel 6」の感想・備忘録3
モデル マイグレーション php artisan make:migration create_items_table※ itemsはテーブル名=複数形app/database/migationsにファイルが生成される。 […]
-
「速習Laravel 6」の感想・備忘録2
ルーティング ルーティング ルートパラメータ Route::get(‘hello/{id}/{name}’, ‘HelloController@index’);※ アクションメソッドpublic function ind […]