スポンサーリンク
JavaScript(書評)

「Node.js超入門」の感想・備忘録2

Node.js 超入門 第2版posted with ヨメレバ掌田津耶乃 秀和システム 2018年08月25日頃 楽天ブックスで見る楽天koboで見るAmazonで見るKindleで見る 「Node.js超入門」の感想・忘備録1の続き JavaScriptの復習 ローカルストレージ 保存<script>localStorage.setItem('name', 'hoge');</script> 取...
JavaScript(書評)

「Node.js超入門」の感想・備忘録1

Node.js 超入門 第2版posted with ヨメレバ掌田津耶乃 秀和システム 2018年08月25日頃 楽天ブックスで見る楽天koboで見るAmazonで見るKindleで見る 書籍「Node.js超入門」のまとめ。 点数 87点 感想 とてもわかりやすかった。 今後Node.jsを実務でどう使っていくか、は考えていかなければならないと思う。 Node.jsとは Javascriptのラ...
WordPress

【WordPress】PHPプログラムからAdvanced Custom Fieldsの繰り返しフィールドに値を保存する方法

データベースへの保存方法 update_post_meta関数を使う。 update_post_meta(投稿ID, 繰り返しフィールドのフィールド名, サブフィールドの件数);update_post_meta(投稿ID, 繰り返しフィールドのフィールド名_連番_サブフィールドのフィールド名, データ);※連番は0から始まる サンプル 繰り返しフィールドのフィールド名がitems、サブフィールドの...
スポンサーリンク
サーバ(書評)

「AWSをはじめよう」の感想・備忘録2

posted with ヨメレバAmazonで見るKindleで見る 「AWSをはじめよう」の感想・忘備録1の続き RDS MySQLとMariaDB MySQLを最初に作った開発者はOracleを離れてmariaDBというMySQLから派生したDBを開発している。CentOS 6やAmazon LinuxではMySQLが採用されていたが、CentOS 7やAmazon Linux 2ではMari...
サーバ(書評)

「AWSをはじめよう」の感想・備忘録1

posted with ヨメレバAmazonで見るKindleで見る Kindle本「AWSをはじめよう」のまとめ。 点数 94点 感想 とてもよかった。本当の初心者でも理解できる内容だった。 基本 CloudWatchで請求アラートを設定 右上のユーザー名⇒請求ダッシュボード⇒設定 「請求アラートを受け取る」をチェック⇒設定の保存 「請求アラートを管理する」リンク⇒アラーム⇒請求⇒アラームの作成...
JavaScript

【脱jQuery】JavaScriptだけでイベント処理を行う

ページ読み込み完了時に処理を実行する jQuery $(document).ready(eventHandler); // または $(document).ready(() => { // 処理 ); JavaScript document.addEventListener('DOMContentLoaded', eventHandler); // または document.addEventLis...
JavaScript

【脱jQuery】JavaScriptだけでAJAX通信を行う

概要 脱jQueryのためのメモ。 Fetch APIを使うとXMLHttpRequestよりも簡単に処理を記述することができる。ただし、IEは非対応であるため、polyfillを使ってトランスパイルする必要がある。polyfillにはnpmのwhatwg-fetchパッケージを使う。 jQuery $('#hoge').load(url, completeCallback); JavaScrip...
JavaScript

【脱jQuery】JavaScriptだけでDOMを操作する

脱jQueryのためのメモ。 テキスト、HTMLの取得・設定 取得$el.text();⇒el.textContent;$el.html();⇒el.innerHTML;設定$el.text('xxx');⇒el.textContent = 'xxx';$el.html('xxx');⇒el.innerHTML = 'xxx'; 要素削除 $el.remove();⇒el.parentNode.r...
JavaScript

【脱jQuery】JavaScriptだけでセレクタ指定により要素を取得する

脱jQueryのためのメモ。 要素を取得するためのメソッド ID指定の場合はdocument.getElementById、それ以外はdocument.querySelectorAll(1要素だけ取得する場合はdocument.querySelector)を使うdocument.getElementsByClassNameは使わない(戻り値であるHTMLCollectionはブラウザによってはit...
Ruby(書評)

「Rubyでテスト自動化を実現しよう」の感想・備忘録

posted with ヨメレバAmazonで見るKindleで見る Kindle本「Rubyでテスト自動化を実現しよう」のまとめ。 点数 78点 感想 selenuim webdriverとtest-unitの使い方が書かれていた。Jenkinsの説明もあったが、必要かどうかよくわからなかった。また、test-unitの結果をXMLで生成するための手順もあったが、説明が雑すぎてよくわからなかった...
スポンサーリンク