サービス Youtubeでループが再生できない・解除されてしまう原因 概要 Youtubeで再生リストなどをループ再生したいのに「最後の動画が終わった後、最初の動画に戻らずに違う動画が再生されてしまう」ことで困っている人は結構いるのではないでしょうか。 そんな人は以下の原因が当てはまると思います。 原因 1. 「 ▷|」 ボタンをクリックして次の動画へ移動している 動画再生中に次の動画へ移動すると リピート再生が解除されてしまう。 2. 再生リストの中の動画を選択し... 2024.11.14 サービス
サーバ Contact Form7からGmailにメールが届かない場合の解決方法 概要 最近Gmailのスパム対策が厳しくなったため、送信元ドメインのDNSにSPFレコードを設定することが推奨されている。 しかし、SPFレコードを設定してもGmailにメールが届かなかったり、届いても迷惑メール扱いされてしまうことがある。 原因 メールヘッダのFromとReturn-Pathのアドレスが一致していないとGmailに届きにくくなるので、FromとReturn-Pathには同じアドレ... 2024.11.11 サーバ
AWS 初心者のためのTerraformの使い方: RDS作成編 Terrraformを使ってAWSにRDSを作成する方法を解説していきます。 サブネットの作成 VPCにはサブネットの設定があるが、RDS用にもサブネットグループという設定がある。これはRDSが起動するAvailability Zoneを指定する項目である。 vpc_subnet.tfに追記(VPCにAZが異なるサブネットを2つ追加) resource "aws_subnet" "dbsub_a"... 2024.11.08 AWS
AWS 初心者のためのTerraformの使い方: APサーバ作成編 Terrraformを使ってAWSにAPサーバ(RDSに接続するためのサーバ)を作成する方法を解説していきます。 キーペアの作成 ssh-keygen -t rsa -b 2048Webサーバとは違う名前で作成(ここでは~/.ssh/id_rsa_terraform_apとする) chmod 600 ~/.ssh/id_rsa_terraform_ap WEBサーバにAPサーバの秘密鍵をアップ c... 2024.11.05 AWS
AWS 初心者のためのTerraformの使い方: WEBサーバ作成編 Terrraformを使ってAWSにWEBサーバ(nginx)を作成するための方法を解説していきます。 AMIの取得 touch ami.tfして以下の内容を入力 data "aws_ami" "al2023" { most_recent = true # 複数ある場合は最新のAMIを使用 owners = filter { name = "name" values = } } キーペアの作成 s... 2024.11.01 AWS
AWS 初心者のためのTerraformの使い方: VPC作成編 Terrraformを使ってAWSにVPCを作成するための方法を解説していきます。 VPCの作成 touch vpc.tfして以下の内容を入力 resource "aws_vpc" "my_vpc" { cidr_block = "10.0.0.0/16" tags = { Name = "dev-vpc" } } my_vpcの部分には任意の名前を入力する。(これ以降、他のリソースを作成する場合... 2024.10.29 AWS
AWS 初心者のためのTerraformの使い方: 環境構築編 Terrraformを使ってAWSを操作するための環境構築方法を解説していきます。 IAMユーザーの作成 TerraformからAWSを操作するためのIAMユーザーを作成する。 AWSのマネジメントコンソールにアクセス > IAMユーザーの管理画面を開く IAMユーザーを作成例)ユーザー名: terraform許可ポリシー: AdministratorAccessタグ: Name: terrafo... 2024.10.26 AWS
Docker [docker] コンテナのネットワークとは?わかりやすく解説します。 概要 Dockerコンテナを他のコンテナやホストと通信させるためには、コンテナ=コンテナ、コンテナ=ホスト、のネットワークが必要である。 ネットワークには、Dockerがデフォルトで用意しているネットワークとDocker Composeなどでユーザーが作成したネットワークがある。 デフォルトのネットワーク Dockerはデフォルトで以下の3つのネットワークを作成する。 bridgeコンテナ間、コン... 2024.10.22 Docker
Docker DockerfileのCMDとENTRYPOINTの違いとは?使い分けを理解して効率的に活用しよう 概要 Dockerfileに記述できるCMDとENTRYPOITNTは、どちらも「コンテナ起動時に実行するコマンド」を記述するための命令である。どちらもDockerfileに1つだけ記述することができる。 CMDとENTRYPOITNTの違いは「コンテナ起動時の引数やcompose.yamlで上書きできるかどうか」である。 CMD: compose.yamlなどで上書き可能 ENTRYPOITNT... 2024.10.17 Docker
Docker Dockerのボリュームマウントとバインドマウントの違い 概要 dockerではコンテナを削除するとデータが消えてしまうが、データを永続化することでコンテナが削除されてもデータを残すことができる。 データの永続化にはボリュームマウントとバインドマウントがあり、データが保存される場所が異なる。公式では、データの移行やバックアップが容易なボリュームマウントが推奨されている。ただし、開発環境ではファイルの変更をリアルタイムで反映できるバインドマウントを使うのが... 2024.10.14 Docker