その他(書評) 「GetNavi 2020年12月号」の感想・備忘録 posted with ヨメレバAmazonで見るKindleで見る 点数 30点 感想 欲しいと思うものが1つもなかった。 残念。 2020.11.06 その他(書評)
Mac Fan 「Mac Fan 2020年12月号」の感想・備忘録 posted with ヨメレバAmazonで見るKindleで見る 雑誌「Mac Fan 2020年12月号」のまとめ。 点数 63点 感想 iPhone12についての記事は、性能が良くなったという程度の印象。 個人的には「マネーフォワード会社設立」というサービスが気になった。 HomePod mini 2020年10月13日、スマートスピーカーHomePod(32,800円)の廉価版としてHo... 2020.11.05 Mac Fan
その他(書評) 「MONOQLO 2020年12月号」の感想・備忘録 posted with ヨメレバAmazonで見るKindleで見る 点数 74点 感想 魅了的な商品がいくつかあった。 ※以下、価格は投稿時点の価格になります ニトリ ストーンディフューザー ロレ(バンブーレモングラス) 価格:1,518円 「高級ホテルのような香り」と話題のストーンディフューザー 無印良品 エッセンシャルオイル・おやすみブレンド10ml 価格:1,490円 寝る前にデフューザー... 2020.11.04 その他(書評)
React(書評) 「React Hooks TypeScript 実践入門」の感想・備忘録 posted with ヨメレバAmazonで見る kindle本「React Hooks TypeScript 実践入門」のまとめ。 点数 79点 感想 ソースの修正を1行ずつ説明するなど、とても細かい内容だったが、その分内容が薄く感じた。 関数コンポーネントの型指定、useState, useEffect, useParams, useHistoryなど、いくつか参考になった点があった。 Vu... 2020.11.02 React(書評)
React(書評) 「ReactでReduxを使ってみよう」の感想・備忘録2 posted with ヨメレバAmazonで見る 「ReactでReduxを使ってみよう」の感想・忘備録1の続き 非同期処理 Redux Thunk Reduxを使ったアプリでHTTP通信などの非同期処理を行う場合はRedux Thunkを使用する。Redux ThunkはReduxのミドルウェアの1つで、非同期処理の結果によってdispatchするActionを変更することができる。 npx ... 2020.10.29 React(書評)
React(書評) 「ReactでReduxを使ってみよう」の感想・備忘録1 posted with ヨメレバAmazonで見る kindle本「ReactでReduxを使ってみよう」のまとめ。 点数 80点 感想 理解することはできたが、少々わかりづらい点が多かった。感想としては、reduxはとにかく面倒くさい、特にredux-thunkを使うとソースが複雑になってしまう、という印象を受けた。コンポーネントが増えるとstateの管理が大変になるので、大規模アプリではred... 2020.10.26 React(書評)
React(書評) 「React + Redux入門」の感想・備忘録 posted with ヨメレバAmazonで見る kindle本「React + Redux入門」のまとめ。 点数 82点 感想 とてもわかりやすかった。特にreact-reduxの説明が段階的になっていて、なぜそのようになるかを理解することができた。 Reduxの仕組み 状態をStoreと呼ばれるJavaScriptオブジェクト(データだけでなくメソッドも持っている)で管理する。Storeの変... 2020.10.22 React(書評)
React(書評) 「ReactでTodoアプリを作ってみよう」の感想・備忘録3 posted with ヨメレバAmazonで見るKindleで見る 「ReactでTodoアプリを作ってみよう」の感想・忘備録2の続き Cordovaのインストール Cordovaを使うと、ReactアプリをiOS, Androidで実行することができる。 npm install cordova cordova create myapp cd myapp; cordova platform ad... 2020.10.14 React(書評)
React(書評) 「ReactでTodoアプリを作ってみよう」の感想・備忘録2 posted with ヨメレバAmazonで見るKindleで見る 「ReactでTodoアプリを作ってみよう」の感想・忘備録1の続き TODOアプリの作成 1つのコンポーネントで実装 create-react-app todo cd todo; npm install react-router-dom App.jsを修正 import React from 'react'; export de... 2020.10.12 React(書評)
React(書評) 「ReactでTodoアプリを作ってみよう」の感想・備忘録1 posted with ヨメレバAmazonで見るKindleで見る kindle本「ReactでTodoアプリを作ってみよう」のまとめ。 点数 75点 感想 前半はわかりやすかった。Material-UIを使っている点がよかった。Cordovaの説明が雑で、あまり参考にならなかったのが残念。 reactアプリ作成手順 npm init -y npm install create-react-ap... 2020.10.08 React(書評)