月: 2023年10月の記事一覧
-
[CSS] [jQuery] option要素をdisplay:noneで非表示にする方法(Safari対応)
概要 <option style=”display:none”>hoge</option>とするとoption要素を非表示にすることができるが、Safariでは表示されてしまう。 解決方法 < […]
-
[Laravel] データを更新してもリレーション先が変更されない?
概要 Laravelのモデルでリレーションを定義した場合、一度リレーション先のモデルを参照するとその参照が保持される。このことはデータを参照するだけであれば問題ないが、データを更新した場合、古いリレーション先を参照するこ […]
-
野球のスコア入力ができる無料WEBサービスを公開しました。
ブラウザで野球のスコアを入力できる無料WEBサービスを公開しました。 https://score.ageo-soft.info/ ご意見・ご感想・バグ報告など送っていだけたら幸いです。 画面イメージ
-
「基礎から学ぶLaravel」の感想・備忘録4
フィーチャーテスト テストクラスの作成 認証のフィーチャーテスト フィクスチャ 上記の認証テストではテスト毎にユーザーを作成しているが、フィクスチャを使うと事前処理や事後処理を設定することができる。 フィクスチャには以下 […]
-
「基礎から学ぶLaravel」の感想・備忘録3
認可 認可とは ポリシーとゲート ポリシー sail artisan make:policy BookPolicy コントローラーでポリシーを適用する場合 authorizeメソッドを使うと、権限がない場合に403が返さ […]
-
「基礎から学ぶLaravel」の感想・備忘録2
認証 Laravel Breezeのインストール Laravel Breezeをインストールことで認証機能を簡単に実装することができる。 ガードとプロバイダ ユーザー登録処理の流れ app/Http/Controller […]
-
「基礎から学ぶLaravel」の感想・備忘録1
点数 95点 感想 説明がわかりやすく内容も充実していて、かなりの良書だった。Laravelの中でもわかりづらい部分である認証・認可・テストについてもしっかりとした解説が書かれていた。高度な機能は必要なく普通にLarav […]
-
「これ1冊でできる!Visual Studio Code 超入門」の感想・備忘録
点数 68点 感想 インストールから基本的な使い方の説明、各開発言語やChatGPTを扱うための拡張機能に紹介、などが書かれていた。しかし、残念ながら有益な情報はほとんどなかった。 右端で折り返す 拡張機能 Live S […]