月: 2023年2月の記事一覧
-
「Next.jsでつくるフルスタックアプリ後編」の感想・備忘録1
点数 80点 感想 前編で作成したAPIを使用するためのページをNext.jsで作成していく、という内容だった。 特に複雑な処理もなく、問題なく最後まで読み終えることができた。 ユーザー関連ページ ユーザー登録ページの作 […]
-
「Next.jsでつくるフルスタックアプリ前編」の感想・備忘録2
ログイン機能 スキーマの作成 ユーザー登録APIの作成 touch pages/api/user/register.js ユーザー登録フォームの作成 touch register.html ログインAPIの作成 touc […]
-
「Next.jsでつくるフルスタックアプリ前編」の感想・備忘録1
点数 78点 感想 Next.jsについての書籍だが本書は前編ということで、Next.jsとmongoDBを使ってのサーバサイドの実装のみだった。 内容自体は分かりやすかったが、Next.jsとmongoDBでサーバサイ […]
-
「はじめてつくるNext.jsサイト」の感想・備忘録2
基本 next/image レイアウト touch components/{layout,header,hooter}.js components/layout.js components/header.js compo […]
-
「はじめてつくるNext.jsサイト」の感想・備忘録1
点数 84点 感想 Next.jsの基礎がわかりやすく説明されていた。 最低限の使い方としては、本書の内容で十分だと思う。 基本 環境構築 CSS CSS Modules Linkコンポーネント <a href=& […]
-
「速習Vue.js3 Composition API編」の感想・備忘録2
コンポーネント プロパティ 呼び出し <Hoge msg=”aaaa” :num=”100″ /> 値の更新 カスタムイベント 呼び出し Provide / Inject 上位コンポーネント 子孫コンポーネン […]
-
「速習Vue.js3 Composition API編」の感想・備忘録1
点数 79点 感想 ref関数、reactive関数、ProvideとInjectなどVue.js3の新機能がしっかり説明されていた。ただし、大半は新機能以外の内容であった。 基本 リアクティブシステム ref関数 re […]