月: 2023年1月の記事一覧
-
jwt.verify()でRight-hand side of ‘instanceof’ is not an objectとなる原因
概要 npmのjsonwebtokenパッケージのverifyメソッドを使ってjwt.sign(token, ‘hoge’);のようにJWTトークンをデコードするとRight-hand side of ‘in […]
-
[docker] mysqlに接続できない原因
概要 docker-compose.ymlにMYSQL_DATABASE. MYSQL_USERMYSQL_PASSWORDMYSQL_ROOT_PASSWORDなどを定義しても、反映されずにMySQLが作成されてしまう […]
-
MongooseでlocalhostのmongoDBに接続できない原因
概要 localhostだと接続できないが127.0.0.1だと接続できるとのこと。 OK mongodb://127.0.0.1:27017/xxx NG mongodb://localhost:27017/xxx 参 […]
-
「React.js & Next.js超入門」の感想・備忘録4
Next.js Next.jsとは SSR, SSG, ルーター機能、を提供してくれる。 インストール エクスポート touch next.config.js CSS Reactではcssファイルをそのままimportす […]
-
「React.js & Next.js超入門」の感想・備忘録3
Redux インストール npm install redux react-redux 語句 使い方 Reducerの作成 Storeの作成 const store = createStore(reducer);※ cre […]
-
「React.js & Next.js超入門」の感想・備忘録2
コンポーネント 関数コンポーネント コンポーネントを別ファイルに切り離す タグボディはprops.childrenで取得可能、Vue.jsのslotと同じ。 ステート 独自イベントの作成 propsで関数を受け取るだけ。 […]
-
「React.js & Next.js超入門」の感想・備忘録1
点数 82点 感想 React.jsとNext.jsに関してはわかりやすかったが、ReduxとFirebaseはわかりづらかった。 Reactの入門書としてはまずまずだと思う。 基礎 Reactを動かす React.cr […]