月: 2020年1月の記事一覧
-
「脱初心者のJavaScript力を底上げするための本」の感想・備忘録2
strictモード ファイルや関数の先頭に’use strict’;と書くと、Strictモードとなる。(宣言されていない変数への代入 、引数名やプロパティ名の重複、などがエラーとなる)基本的には積極的に利用するべきだが […]
-
「脱初心者のJavaScript力を底上げするための本」の感想・備忘録1
kindle本「脱初心者のJavaScript力を底上げするための本」のまとめ。 点数 87点 感想 内容がわかりやすく、とてもいい本だった。「巻き上げ」「thisの束縛」のことはちゃんと理解できていなかったので勉強にな […]
-
「ゼロからわかるAmazon Web Services超入門 はじめてのクラウド」の感想・備忘録3
Route 53で管理するドメインの登録 Route53で新規取得したドメインはRoute53管理画面⇒Hosted zonesに表示される。 他のレジストラで取得したドメインをRoute53で管理したい場合は、「Cre […]
-
「ゼロからわかるAmazon Web Services超入門 はじめてのクラウド」の感想・備忘録2
インスタンスタイプの選び方 一般的に、開発環境はT2、本番環境はM5、が使われる。 Amazon LinuxとAmazon Linux2の違い Amazon Linux:Red Hat Enterprise Linux […]
-
「ゼロからわかるAmazon Web Services超入門 はじめてのクラウド」の感想・備忘録1
書籍「ゼロからわかるAmazon Web Services超入門 はじめてのクラウド」のまとめ。 点数 90点 感想 説明が丁寧で、とてもわかりやすかった。個人的には既に知っていることが多く少々物足りない内容だったが、A […]
-
【WordPress】データベースへ新しいテーブルを追加する方法(独自テーブルの作成)
WordPressのデータベースにテーブルを追加し、テーマファイルの中で使用するには以下の手順が必要となる。 データベースにログインしてCREATE文を実行する mysqlコマンド、またはphpMyAdminにログインし […]
-
「できる100ワザ Google AdSense 必ず結果が出る新・ネット広告運用術」の感想・備忘録
書籍「できる100ワザ Google AdSense 必ず結果が出る新・ネット広告運用術」のまとめ。 点数 60点 感想 収穫は少なかった。レポートの設定や見方、広告の種類や配置の考え方など、AdSense運用開始後の内 […]
-
HTML5ではアンカーポイント<a href=”#top”>をデフォルトで使用することができる
これは知らなかったことなのでメモ。 HTML5ではid属性がtopの要素が存在しなくても、アンカー名topが使えるようになった。つまり、<h1 id=”top”>タイトル</h1>のような要素が存 […]
-
【2020年1月】無料で利用できるおすすめサイト・サービス
Jooto https://www.jooto.com/タスク・プロジェクト管理サービス。「ジョートー」と読む。1ユーザー月額500円。4ユーザーまで無料。画面がキレイで、基本的な機能はすべて提供されている。 Simpl […]
-
「Arduinoでロボット工作をたのしもう!」の感想・備忘録
書籍「Arduinoでロボット工作をたのしもう!」のまとめ。 点数 70点 感想 全9章だったが、2章以降はわかりづらく初心者には不親切な内容に感じた。1章でArduinoの基本的な知識や手順を知ることができた。 主な内 […]